ソーシャルメディアポリシー

1. 目的

本ポリシーは、一般財団法人日本国際協力センター(以下「JICE」)が管理するすべてのソーシャルメディアアカウント(以下「当アカウント」)の運用に関する基本方針を定めるものです。

2. 基本方針

当アカウントは、JICEの業務、取り組み、イベント等の情報を発信することで、利用者の理解促進を図ることを目的として運用します。

3. 運用方法

  • (1) コメント対応

    当アカウントへのコメントはすべて確認し、今後の活動の参考とします。ただし、すべてのコメントに返信することは出来ません。お問い合わせは、JICE公式ウェブサイトのお問い合わせフォームをご利用ください。

  • (2) コメントの非表示・削除・拒否

    下記のいずれかに該当すると判断したコメントは、投稿者への通知なく、全部または一部を非表示・削除・拒否する場合があります。

    【法令・権利侵害】

    • ① 法令等に違反するもの
    • ② 第三者の特許権、意匠権、著作権、商標権、肖像権等を侵害するもの
    • ③ 利用するサービスの利用規約に反するもの

    【誹謗中傷・不適切表現】

    • ④ 公序良俗に反するもの
    • ⑤ 犯罪行為を助長するもの
    • ⑥ 特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷し、又は名誉若しくは信用を傷つけるもの
    • ⑦ 虐待的、卑猥、下品、侮辱的な文言等の内容を含むもの
    • ⑧ 他者になりすますもの

    【プライバシー・虚偽情報】

    • ⑨ 本人の承諾なく個人情報を開示・漏えいするもの
    • ⑩ 記載内容が虚偽又は事実と異なるもの

    【営利目的・スパム】

    • ⑪ 広告、宣伝、勧誘、営業活動など営利を目的とするもの
    • ⑫ 意見表明なく、他サイトへ誘導することを目的とするもの
    • ⑬ 有害なプログラムへの誘導をするもの
    • ⑭ 同一ユーザーによる繰り返し投稿(同一または類似内容)

    【その他】

    • ⑮ 政治、宗教活動を目的とするもの
    • ⑯ 当センターの発信内容の一部または全部を改変するもの
    • ⑰ 当センターの発信内容に関係ないもの
    • ⑱ その他、運営上不適当であると判断されるもの
  • (3) アカウントのブロック

    上記(2)に該当するコメントを投稿したユーザーのアカウントを、必要に応じてブロックする場合があります。

4. 知的財産権

  1. 当アカウントに掲載されている写真、イラスト、音声、動画および記事等の知的財産権は、JICEまたは正当な権利を有する者に帰属します。
  2. 当アカウントの発信内容を使用・引用・転載する場合は、出典を明らかにしてください。

5. 免責事項

  1. 当アカウントの内容の正確性やセキュリティ確保には努めていますが、コンテンツの誤りや第三者による人為的改ざん等の可能性を完全に排除することはできません。これにより生じたいかなる損害についてもJICEは一切の責任を負いません。
  2. 当アカウントには、JICEが管理しない第三者のコンテンツやリンク等が含まれる場合がありますが、それらの利用によって生じた損害についても責任を負いません。
  3. 当アカウントの情報が、必ずしもJICEの公式見解を示すものではない場合があります。正式な発表は、JICE公式ウェブサイトをご覧下さい。
  4. 当アカウントのコンテンツは、予告なく変更、移転、削除されることがあります。

6. 運用方針の周知・変更

本ポリシーは、JICE公式ウェブサイトに掲載し、必要に応じて予告なく変更する場合があります。

7. 注意事項

当アカウントは、予告なく運用を中止、または投稿・アカウント自体を削除する場合があります。これらの措置に関して、JICEおよび職員は一切の責任を負いません。